自然と共に

南陵の風景

藤ヶ丘幼稚園 交流授業2

10月11日(金)藤ヶ丘幼稚園との交流3 スポーツⅡ

2学年選択授業(スポーツⅡ)において藤ヶ丘幼稚園との交流授業の2回目が行われました。前回の交流で学んだことを生かし、今回は生徒が自ら運動遊びを考え、幼稚園児と一緒に活動しました。事前学習の段階から生徒は幼稚園児の体力や技能に合わせた運動遊びを用意しました。「判断力」「跳躍力」「投力」など様々な力を育むことを目的として準備した運動遊びに園児たちは満足げに取り組み、大きな盛り上がりを見せました。本校は学んだことをアウトプットする学校です。

ご協力くださいました齋藤園長先生、平野スーパーバイザー(前札幌国際大学短期大学部学長)、幼稚園児童保護者様ほか20名以上の参観者の皆様、どうもありがとうございました。

0

総合的な探究の時間

10月9日(水)1学年 総合的な探究の時間(地域の課題)

藤野野々沢会館で地域の高齢の方々と交流・発表会を実施しました。1学年全員が、①音楽②運動③創作グループに分かれ、合同合唱・合唱披露、オリジナルの運動体験、「ふじの~る」にちなんだ手作りのボードゲームやカードゲームを発表。笑顔あふれる合唱、体操、ゲームで会場内は大いに盛り上がりました。

0

第45回生徒会役員選挙

10月4日(金)生徒会役員選挙

 歴史残る躍動の記憶を残した第44期生徒会執行部を引き継ぎ、新立候補者たちはそれぞれ、南陵高校のより良さを求め、生徒が楽しめる学校づくりをしていきたいと立派な演説をしました。

 会長以下8名の立候補者全員が多くの信任票を獲得、新たな生徒会の要の誕生です。

0

体育祭

体育祭 9月26・27日(木・金)

 

 1日目は晴天に恵まれ、グラウンドでの競技(リレー・サッカー・ドッジボール)を行いました。2日目は体育館でバレーボール・女子ミニバレー・バドミントン・綱引き。前期の締めくくりの行事として、全校生徒・先生たちが協力しながら運営をしていました。

 各クラスのたくさんの応援、大きな励ましの声援が響き渡った最高の2日間でした。

0

真駒内幼稚園交流授業

9月20日(金)真駒内幼稚園交流事業 スポーツⅡ

 

 真駒内幼稚園の併設保育園 遊・Wingの園児13名が来校し、高校生と体つくり運動を通して交流をしました。   

 園児たちは大きな体育館にワクワクしながら、高校生の動きを真似し、一所懸命に体を動かしました。リズム(音楽)に合わせて体を動かす場面では園児のレベルに合わせて、高校生が積極的に指導しました。高校生たちは前回行った藤ヶ丘幼稚園との交流時に感じたことを生かしながら授業に臨みました。今回も教えることの難しさと、見守ることの大切さを実践を通して学びました。本校生は、地域の異年齢の方々と積極的に交流し、人との関わりの中で大きく成長しています。

0