自然と共に

南陵の風景

令和6年度 就職特講

8月21日(水)

 就職特別講習

 本日から3日間、就職希望者を対象にした特別就職講習が行われます。

1日目はコミュニケーションや自己理解を深める方法についてをテーマに、元UHBアナウンサーの穀山 敏さんを講師にお招きしました。新卒者に何が求められるかとの問いに、生徒たちは「コミュニケーション」と答え、穀山先生は「コミュニケーションには相手に受け取りやすいボールを投げるキャッチボールが大切」とお話しされました。これから大人との言葉のキャッチボールをするためには知識や情報を得ることと、自分と対話をし自己理解を深めることが必要ともおしゃっていました。午後からの面接練習のためのヒントがちりばめられたお話は、大変参考になりました。ありがとうございます。

0

藤野ふるさと祭り

8月3日(土)

第31回藤野ふるさとまつり

生徒有志16人が地域の人と協力し会場整備や演しもののお手伝いをしました。仕事を率先して見つけ行動できる生徒にはとても感心しました。開会式では生徒会長の齋藤優衣さんが「地域の人との交流が持てて幸せです。このような祭りの場で皆様の力になれるように、また藤野地区の皆様に楽しんでもらえるよう頑張ります。」と力強く挨拶をしました。

令和の南陵生たちの輝きを発揮できる機会を与えてくださいました、連合町内会長様、町づくりセンター長様をはじめとしたたくさんの地域の皆様に感謝いたします。

 

0

いのちの授業③

7月22日(月)いのちの授業③ こころの元氣アップ講話

 

 塩谷隆治先生をお招きして2部構成で元氣アップ講話を開催しました。

 1部は全校生徒に向け、言葉はとても大切(天国言葉を話そう、もう一度会いたい人になろう)、うみへ(美しさ・魅力・笑顔)を磨くこと、思い込みを外そうなどなど、たくさんの生きるヒントをいただきました。

 2部の有志の生徒たちの集まり(20人参加)では、目標の持ち方、達成の仕方、人とのコミュニケーションの取り方などのアドバイスをいただきました。

 猛暑を吹き飛ばすパワー溢れるお話をいただきありがとうございました。

0

学校祭花火!

学校祭花火

photo&edit : Koki Hayashi

5年ぶりに学校祭の夜空に花火が復活しました!

今回は藤野地区町内会連合会様にサポートをいただきました。生徒、保護者、教職員一同お礼申し上げます。

 

0

学校祭2日目

7月11日(木)

学校祭2日目は各クラスの縁日、有志発表、展示、保護者の方のバザー等がありました。今年度は多くの保護者、近隣中学生の皆様に来場いただきました。どうもありがとうございました。夜には5年ぶりに、藤野の空を彩る花火で締めくくりました。

0