自然と共に

2024年6月の記事一覧

がん教育

6月18日(火)

 来週の「いのちの授業」は三井里美さんの来校による講話です。本日はその予習で、がんの基礎知識「がんの治療法」を検索し、まとめました。「がんは国民の2人に1人が罹患する」ということや、「既にがん細胞は今の自分の体の中にある」といった事実は驚きでした。

0

高文連石狩支部写真撮影会に参加してきました。

6月16日(日曜日)に開拓の村にて撮影会がありました。午前中はニコンカレッジの外部講師による写真基礎講座があり、1年生が参加しました。午後からはプロのモデルさんをお呼びしての撮影会です。撮影前半はなんとか曇りで撮影できましたが、後半に向けて天候が崩れました。そんな中でも、一生懸命にシャッターを押す姿が印象的でした。モデルさんも各班40名の高校生に囲まれながらも、その姿が「かわいい」と感想を述べておられました。

モデル撮影

位置取りをしながら、よい画角でモデルさんを狙う。

撮った写真をチェックしながら、カメラの設定について話し合う2年生男子。

よい作品になればよいですね。

0

進路プラス 

6月14日(金)

 2年生は、大学や専門学校から先生をお招きし、将来の生きるヒントを学びました。1年生は進路のしおりを用い今後の進路活動を見通し、さらに、ベネッセの本校担当職員の指示でClassiの活用方法を研修しました。

 

講師の先生方、ありがとうございました。

0

清掃ボランティア3年生

 いつもお世話になっている地域をきれいにしようと3年生が清掃ボランティアを行いました。通学などでいつも利用している石山通りのバス停やコンビニの駐車場などのゴミを丁寧に拾ううちに、曇っていた空がどんどん晴れてきました。

 地域の皆様への感謝を込めて♡

0

避難訓練

6月12日(水)避難訓練

晴天の中、避難訓練が行われました。火災時の避難経路、緊急時に対応した行動を確認しました。救助袋を使用した避難も数名体験しました。本校では「いのちの授業」の一環として、災害時における安全について教職員・生徒共々考えていきます。

0