2024年7月の記事一覧
いのちの授業③
7月22日(月)いのちの授業③ こころの元氣アップ講話
塩谷隆治先生をお招きして2部構成で元氣アップ講話を開催しました。
1部は全校生徒に向け、言葉はとても大切(天国言葉を話そう、もう一度会いたい人になろう)、うみへ(美しさ・魅力・笑顔)を磨くこと、思い込みを外そうなどなど、たくさんの生きるヒントをいただきました。
2部の有志の生徒たちの集まり(20人参加)では、目標の持ち方、達成の仕方、人とのコミュニケーションの取り方などのアドバイスをいただきました。
猛暑を吹き飛ばすパワー溢れるお話をいただきありがとうございました。
学校祭花火!
photo&edit : Koki Hayashi
5年ぶりに学校祭の夜空に花火が復活しました!
今回は藤野地区町内会連合会様にサポートをいただきました。生徒、保護者、教職員一同お礼申し上げます。
学校祭2日目
7月11日(木)
学校祭2日目は各クラスの縁日、有志発表、展示、保護者の方のバザー等がありました。今年度は多くの保護者、近隣中学生の皆様に来場いただきました。どうもありがとうございました。夜には5年ぶりに、藤野の空を彩る花火で締めくくりました。
学校祭1日目
7月10日(水)学校祭1日目
第44回北海道札幌南陵高校「南陵祭」が始まりました。オープニングでは本校卒業生の茶畑さんが所属する"HAPPY少女"の熱狂ステージとビンゴ大会で一気に盛り上がり最高潮。その後、行灯披露、縁日のCM、スーテージコンテストと続き、すっかり声が枯れていました。学年を問わず声援を送り、学校全体で盛り上がれる南陵ならではの”良さ”が炸裂しました。
学校祭準備
学校祭準備期間
7月3日(水)
学校祭準備が本格化してきました。
本日藤野地区町内会連合会様より、5年ぶりの花火打ち上げの実現に向け、お志をいただきました。ありがとうございます。
学校祭に向け全校一丸となり、準備を進めていきます。
〒061-2292
札幌市南区藤野5条10丁目1-1
011-591-2101(事務室)
011-591-2102(職員室)
011-591-2107(FAX)
【公共機関(じょうてつバス)】
札幌駅/真駒内駅 から
定山渓/豊滝/簾舞/藤野 方面
・藤野3-11 下車:徒歩15分
・藤野4-11 下車:徒歩6分
※本校生専用バスもあります
路線図/時刻表等詳細はこちら
(外部リンク:じょうてつバスHP)
(外部リンク:北海道教育委員会)