ブログ

バレーボール部

江別・千歳・札幌地区新人戦

12月7日(土) 於:札幌南高校

1、2年生のチームになって初めての公式戦。気合十分で臨みました。

【試合結果】

 南陵 0-2 平岡

 南陵 0-2 南

やはりそう簡単にはいかないものです。

しかし、ミスの少ない試合展開だったのが大きな収穫でした。

次の課題は得点力といったところでしょうか。

年明けの新人大会に向けてまた練習します。

0

練習試合(札幌真栄高校)

11月30日(土) 於:真栄高校

新人戦まであと1週間。新チームになってから初の練習試合です。今回の練習試合を通じて、多くの課題が見つかりました。個々人の技量を上げていくのはもちろんですが、まずは基礎的な部分の強化が必要のようです。真栄高校の皆さん、ありがとうございました。

0

春高バレー

9月16日(月) 於:東高校

3年生にとっては最後の大会。やる気十分で試合に臨みました。

【試合結果】

 南陵 1-2 第一

 南陵 0-2 西

惜しくもトーナメント進出は逃しましたが、良いゲームでした。

明日から新制南陵高校としてまた新たな一歩を踏み出します。

0

練習試合(啓北商業高校)

9月15日(日) 於:南陵高校

春高地区予選を明日に控え、最終調整を兼ねて啓北商業高校と練習試合をしました。適度な緊張感を保って本番に臨みたいところです。啓北商業高校の皆さん、ありがとうございました。

0

練習試合(南高校)

8月22日(木) 於:南高校

夏の強化計画第7弾。今回は南高校に行ってきました。お盆休み明けで体もあまり動かないかと思われましたが、皆よく頑張っていました。1年生も比較的多く出すことができ、試合慣れができたのは良かったです。あとは量!体育館でなくてもできる個人練習をどれだけできるかが、今後の課題だと思われます。2、3年生はだいぶ仕上がってきました。9月の選手権に向けて調子を上げていきたいところです。南高校の皆さん、ありがとうございました。

0

練習試合(東陵高校)

8月10日(土) 於:東陵高校

夏の強化計画第6弾。今回は東陵高校に行ってきました。結果は何と全敗!しかし、単なる勝ち負けで終わるのではなく、各自の課題を発見する良い機会になりました。単に強打すれば良いというものではなく、いかに無駄な失点を防ぐかも大切だと改めて感じました。ラリーの末にようやく取った得点も、次のサーブミスで流れがまた相手に行ってしまうのはとてももったいないこと。ぜひ次に活かしたいところです。東陵高校の皆さん、ありがとうございました。

0

練習試合(啓北商業高校)

8月9日(金) 於:南陵高校

夏の強化計画第5弾。今回は南陵高校で啓北商業高校の皆さんを迎えての練習試合。しかし、ただでさえ数少ない南陵のメンバーのうち3人がやむを得ない事情で欠席したため、正直試合にならないのではという心配がありましたが、結果、いつもと違うメンバー、いつもと違うフォーメーションであるにもかかわらず大健闘でした。今回参加できたメンバーにとっては良い経験になったと思います。啓北商業高校の皆さん、ありがとうございました。

0

練習試合(手稲高校)

8月7日(水) 於:手稲高校

夏の強化計画第4弾。今回は手稲高校に行ってきました。いつものように(?)立ち上がりが悪く、前半は凡ミスが目立ちましたが、後半になると随所に良いプレーが見られるようになりました。レフトだけでなく、ライトからもセンターからも得点できるようになると良いですが、まずは決められる場面で決めきることが大切。地道な練習をするのみです。手稲高校の皆さん、ありがとうございました。

0

練習試合(啓北商業高校)

8月2日(金) 於:啓北商業高校

夏の強化計画第3弾。今回は啓北商業高校に行ってきました。数多くのセットをこなしても動きが悪くならなかったのは、体力がついてきた証。少ないメンバーだからこそ、こうした体力は大切です。怪我を防ぐためにも基礎体力は向上させていきたいところです。啓北商業高校の皆さん、ありがとうございました。

0

練習試合(平岸高校)

7月29日(月) 於:平岸高校

夏の強化計画第2弾。今回は平岸高校に行ってきました。先日の札幌工業での反省点を生かそうと臨みましたが、そう簡単にはいかないものです。とはいえ、1年生もここで試合経験を積むことができたので、少しずつチームとして成長できればといったところです。平岸高校の皆さん、ありがとうございました。

0

練習試合(札幌工業高校)

7月27日(土) 於:札幌工業高校

高体連を終え、学校祭も終え、気持ち新たに夏本番を迎えます。今回は札幌工業に行ってきました。暑さに負けない、タフな試合を目指して頑張りました。しかしサーブ、レシーブ、トス、スパイク、ブロック、いずれの場面でもミスによる自滅が目立ちました。今後の改善ポイントです。札幌工業高校の皆さん、ありがとうございました。

0

高体連札幌支部予選(2日目)

5月23日(木) 於:千歳高校

【結果】南陵 0-2 江別

シード校の壁は高かった。。。

決勝トーナメント初戦。なかなか自分たちの思うような攻撃ができず、ポイントの取れない苦しい戦いとなりました。しかし最後まで声を出し続けて、諦めないプレーは健在。シード校相手に大健闘です!

0

高体連札幌支部予選(1日目)

5月22日(水) 於:北広島高校

【結果】南陵 2-0 北嶺

悲願の予選リーグ突破!

1セット目は25-23と接戦になりましたが、失点しても焦らず慌てず、つないでチャンスをうかがう粘り強いバレーでそれを制し、その勢いに乗って2セット目も連取。チームの盛り上がりも最高潮でした。

0

練習試合その2

5月18日(土) 於:丘珠高校

先週に続き練習試合です。今回は丘珠高校と6ゲーム行いました。お互いに声を出してチームを盛り上げようとする姿勢が見られました。高体連支部予選に向けて、準備万端。あとは本番を迎えるのみです。丘珠高校の皆さん、ありがとうございました。

0

練習試合

5月11日(土) 於:啓北商業高校

啓北商業高校との練習試合を10ゲーム行いました。後半になってもバテることなく好プレーが随所に見られました。着実に力をつけてきています。啓北商業高校の皆さん、ありがとうございました。

0

壮行会

5月10日(金) 於:南陵高校

高体連支部大会に出場する部活動の壮行会。キャプテンによる決意表明の後、全員で校歌斉唱して気持ちを高めていきました。書道部からは応援の作品も披露されました。

0

春季大会

4月20日(土) 於:真栄高校

新入生8名を迎えて気分も盛り上がってきたところで、今シーズン初の公式戦。結果は予選リーグ止まりとなりましたが、選手たちは十分手応えを感じたようです。

【結果】

南陵 0(14-25・20-25)2 千歳

南陵 0(13-25・11-25)2 稲雲

0